第22回 リペアマンによる基礎のギターアンプ・セミナー
開催日時2013/10月10日(木)
知っておきたいギター・ベースアンプの基礎知識の講座です。真空管アンプとトランジスタアンプの違い、メリットデメリットやバイアス調整、真空管のいろはなど。
開催日時2013/10月10日(木)
知っておきたいギター・ベースアンプの基礎知識の講座です。真空管アンプとトランジスタアンプの違い、メリットデメリットやバイアス調整、真空管のいろはなど。
開催日時2013/ 9/10 (火曜日)
昨年12月に開催され、好評を博した「LAKEコントローラー& Smaart V7.3」セミナーの応用編です。「他社のプロセッサーとはここが違う!」「LAKEとSmaartの組み合わせのここが優れている!」と言うところをくまなくご紹介いたします
開催日時2013/ 8/21 (水曜日)
設備導入におけるサウンドシステム提案を基礎から学べる講座です
開催日時2013/7/23 (水曜日)模型を使用したデモンストレーションやプロジェクションマッピング進行の流れ、コストを抑えたマッピングの方法や効果的な技法や事例紹介など
開催日時2013/5/15 (水曜日)
昨今の緊密化した電波環境では、実際どのような電波状況下にあるかわかりづらく、トラブルも招きかねません。ワイヤレスワークベンチソフトウェアを用いて安定したRF環境を築くセミナーです
開催日時:2013/4/17 (水曜日)
北米人気No.1のPresonus社ミキサーStudio Live24.4.2を使用したPA・レコーディングからミックスダウンまでの簡単まるわかり講座です。
音と照明と映像をMIDI同期させるには?ローランドのミキシングコンソールM200IとビデオスイッチャーV40HD を軸に、映像ソフトArKaos等 を交えての講座です。
内容 日本の電源事情について 機器の電源極性の確認 電源管理とアース管理はペアの関係 アース処理の方法とノイズ対策
人気セミナー「今さら聞けないデジタルオーディオ基礎セミナー」の発展版。デジタルオーディオ基礎セミナーで培った知識を、実際のデジタルミキサーを前にしてどのように活用するのか。今さら聞けないデジタルミキサーの基礎知識を、復習してみませんか。
ラウドスピーカープロセッシングのスタンダードとなっているLake Processorと業界標準の音響システム測定・解析ソフトウェアSmaar […]
メディアサーバーによるLEDマッピング 本年度のLONDON PLAZAショーで正式リリースされた今最も注目されているメディアサーバー「Ar […]
世界的なご活躍をされている深田晃氏によるマイクロフォンセミナーです マイキングの基礎から一歩踏み込んだ理論やノウハウ DPAマイクロホンの特 […]
<第一部 13:30~14:30頃>講師:坂場氏 CLシリーズ概要 プレゼンテーション <第二部 14:45~15:30頃> 講師:三星氏 […]
■内容: ・日本の電源事情について ・機器の電源極性の確認 ・電源管理とアース管理はペアの関係 ・アース処理の方法とノイズ対策 協力:TOA […]
■内容: ・ワイヤレスモニターとワイヤレスマイクを併用して 使用する際の周波数の決め方、ご存知ですか? ・運用に必要な基礎知識から応用に至 […]
13:00 受付 13:30 第一部 ・DMXワイヤレスの基礎知識と運用 1)まずはDMXワイヤレスが使用している電波について 2)DMXワ […]
導入から応用まで配信の仕組みや課金についてノウハウを紹介 (14:10~ 休憩10分) ・効果的な演出、配信に使える最新機材も紹介 ・Q&# […]
・Smaart v.7の概要説明 ・Smaart v.7の基本操作説明 ・純正オーディオI/O『Smaart I-O』の御紹介 ・質疑応答 […]
概要:一般調光、LED、ムービングをコントロールするハイブリッドコンソールの選び方、4つのバリエーションと操作 講師 石川明弘/宮田海平 協 […]
・今さら聞けないデジタルオーディオの基礎知識 協力:ヤマハ株式会社 ・今さら聞けないワイヤレスマイクの運用基礎知識 協力: 株式会社オー […]