第42回 もう迷わない! シーン別マイクのシステム構築について
開催日時:2015/10月20日 (火曜日)
建物の内装や広さ等により設置されるマイクも異なります。各状況に対してのマイクの選定、システム構築方法等を講義していただきます。
開催日時:2015/10月20日 (火曜日)
建物の内装や広さ等により設置されるマイクも異なります。各状況に対してのマイクの選定、システム構築方法等を講義していただきます。
開催日時:2015/8月26日 (水曜日)
PAの初歩の初歩から学べる基礎講座とDAW(デジタルオ−ディオワークステーション)の基礎講座の二本立てです。
開催日時:2015/7月29日 (水曜日)
去年の機材塾「光による音響・照明・映像の一括伝送」に引き続き、今回もDIGICOMさんによる光ケーブルに特化した講座を開催します。
開催日時2015/5月14日(木)
デジタル機器を使用される中で、あいまいな部分はございませんか?各ネットワーク用語の意味知って、様々なシステムに対応できる基礎的なネットワークに関する講義です。
開催日時2015/4月23日(木)
知っておきたいギターアンプの講座です。アンプの動作原理や基板や構造、サウンドに至るまで、あらゆる角度からギターアンプを解説します。
開催日時2015/3月19日(木)
販売間近の次世代ミキシング・コンソール“O・H・R・C・A(オルカ)。新しい進化形をご覧いただけます。
開催日時2015/2月12日(木)
Wireless Workbench 6で簡単かつ確実なチャンネルプランの作成方法や、新周波数帯域の運用ポイントなどご紹介いたします
開催日時2015/1月21日(水)
A型ワイヤレスマイク使用の方必見!特定ラジオマイクの700MHz帯移行について詳しく知れるセミナーです!
開催日時2014/10月23日(木)
他社とは一味違うシステム提案の為に!次世代の商業設備向けのサウンドシステムの簡単な構築手法を徹底的に講義いただきます。
開催日時2014/9月17日(水)
全業種におすすめする今夏ヴァージョンアップしたMediaMasterを、隅々まで解説します!
開催日時2014/8月26日(火)
Smaartを使ってみたいと思っておられる方必見!一から始める初心者向けSmaartセミナーです
開催日時2014/7月23日(水)
システム構成についてと各機器の説明、設定、管理方法や実演など
開催日時2014/6月12日(木)
プロジェクター実機を展示して、エッジブレンディング機能をご紹介。設置例や機種の紹介、デジタルリンク機能についてなど
開催日時2014/5月22日(木)
アコースティックピックアップの種類と構造から、調整の仕方や音の違い、プロの音作りなどご紹介します。
開催日時2014/4月16日(水)
現代の商空間デザインにおいてスピーカーの吊り位置等が制限されることが多々あると思います。そのような状況下の中において音を明瞭に届けるステアリングサウンドとはなにか、明瞭性(STI)とはなにかをご紹介致します。
開催日時2014/3月12日(水)
川井拓也氏をお招きして動画配信サービスの概要と、実際に使用する機器をご紹介します。ライブ配信の現在とこれからについてのお話も…!?
開催日時2014/2月19日(水)
現場では根強く使われているCD機器。その進化と今後のメディアの動向をCDというメディアをふまえながらナビゲートします。
今回のみ受講者の方にもれなくダイナミックマイクロホンをプレゼント!
開催日時2014/1月29日(水)
設備映像においてGefinが提案するさまざまな伝送方法をご紹介します こうすればもっと楽に運用ができますよ!と言う観点から見た講義です。
開催日時2013/12月12日(木)
EtherMXを使い、映像演出ソフトウェアArKaos MediaMaster Expressと連動、DMX対応LED機材をシンプルに直感的に制御する試みをご覧頂けるセミナーです
開催日時2013/11月20日(水)
〜「これから」を見据えたメディアの選び方と使い方〜現状のメディアから今後のメディア運用についてナビゲートします。