第147回 Introduction to Avolites “Titan”

講義内容

Introduction to Avolites “Titan”
Avolitesの照明・映像制御システムは、世界を魅了する素晴らしい演出を創り出します。
直観的なインターフェースは正確なタイミングを生み出し、オペレーターの思い通りのステージを創り上げます。
加えてAvolitesのライティングコンソールには、独自のソフトウェアTitanを搭載しています。複雑で大規模なショーでも素早く簡単にプログラム、オペレートすることができ、ステージの熱を最大限まで高めます。
Avolitesコンソール搭載のソフトウェア「Titan」の基本機能について解説します。

製品情報:AVOLITES
ご協力:ヒビノライティング株式会社

知りたいことを事前質問しよう!(~8/20迄)
可能な限り当日のセミナーに反映いたします

ご予約について

ZOOMのウェビナー機能を使ってオンラインでの開催となります。参加予約は以下の予約ボタンからご予約いただけます。参加にはZOOMのアカウントが必要となりますので、参加希望の方はZOOMアカウント作成とアプリのインストールをお願いいたします。
参加の際にはヘッドフォン/ヘッドセットの使用をお勧めいたします。また、参加者側にはウェブカメラは必要ありません。

ご予約はこちら

参加の際のご注意

ウェビナーへのご参加は上限500名様までとなっております。アクセス人数が500名に達した場合、ウェビナーに参加できない場合がございます。
アクセスできない場合は、当日YouTubeでの配信も行いますので、そちらからご覧ください。またYouTubeから閲覧される場合、質問等はできかねますのであらかじめご了承ください。

概要

開催時間
2025年8月27日(水) 13:30~
※30分-1.5時間程度を想定していますが、当日の流れやQ&Aの状況により前後する場合がございます。

Q&Aのご回答

機材塾へのご参加、ご質問いただきありがとうございました。セミナー内で回答できなかったご質問へのご回答をヒビノライティング様より頂いておりますのでこちらで公開させて頂きます。

Q:タイムラインでのCueを作るとき、音源はどう貼り付けたらいいですか?

A:TimeLine上に音源を貼り付けることはできません。
コンソールであればデフォルトでインストールされている[Winamp]というアプリを使用して、TimeLineと音源を同期させることができます。
Tools>Additional Program>Winamp
(PC Suites版であれば別途WinampアプリをPCにインストールする必要があります。Winamp Player)

WAV音源をドラッグアンドドロップでWinampアプリに入れます。
TimeLineとTimecodeをリンクさせ、TimecodeをWinampモードにすることでTimeLineと音源をリンクさせることができます。

・該当マニュアル箇所1
・該当マニュアル箇所2

Q:エフェクトパレットを使用時にグローバル追加しても、フィクスチャーを選択してからでないとエフェクトが反映されないことがあるのですが、マクロ等を組む必要がありますか?

A:エフェクトパレットはクイックパレット(Fixtureを選択せずにパレットを適用する機能)に対応しておりません。
パレットを適用するにはFixtureを選択する必要があります。

・該当マニュアル箇所3